あけましておめでとうございます✨
咲希あかねです🍀
昨年もありがとうございました😌✨
1年が本当にあっという間!
年始は初詣へ⛩
おみくじって引きたくなりますよねー☺️
結果は…吉でした!!
手を合わせる度に、いつも思い出す言葉があります!
京都の大好きなお寺…大徳寺 黄梅院の和尚さんが仰っていた言葉。
「人々は神社やお寺で手を合わせて祈る…それよりも身近に手を合わせて感謝を伝えるべき人はいないですか?」
素敵な方です✨
10年くらい前に和尚さんが直々に朱印してくださった詩が素敵なので紹介したいと思います!
『寳(たから)
世の中の こがねも珠も うらやまず
心 安らぐ 寳なりけり』
宝石や、見た目、外見など、目に見えるものは何の宝にもならない。心を育てなさい。そして、自分の周りにいる人を大切にしなさい。それが何よりの宝ですよ。
『寳船 (たからぶね)
この身こそ 親より受けし 寳船
磨き磨きて 光放たむ』
産んでくれた親に感謝しなさい。産んでもらってそれだけでなんて幸せなことなのか。それこそ宝船なのだ。そして更に自分でもっともっと磨きなさいと。
そしてこのお寺には破頭庭(はとうてい)という庭園があります。
「破」には見直す・改めるなどの意味があり、頭の中の概念などを打ち破り、一から戻って見つめ直す…という庭。
この庭を見ていると心が整う感じがして大好きなんです!
春の特別公開が2025年3月28日~5月18日までみたい!私も久しぶりに行きたいなぁ〜😚❤️
お得な福袋はこちら👇